お盆期間中の営業について
平素は十津川農場の商品をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、お盆期間中の営業時間を下記の通りとさせていただきます。
8/13(木)~8/16(日)お盆休み
※上記期間中の受注商品につきましては、
8月17日から順次、発送させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
平素は十津川農場の商品をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、お盆期間中の営業時間を下記の通りとさせていただきます。
8/13(木)~8/16(日)お盆休み
※上記期間中の受注商品につきましては、
8月17日から順次、発送させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
100年以上の歴史を刻み、世界24カ国と地域で発行されている雑誌「VOGUE JAPAN」。
ファッションからビューティ、ライフスタイルに至るまで、
最先端で活躍する写真家、スタイリスト、モデルが創り出すモードの世界が人気です。
その雑誌が手掛けるyoutubeに先週スーパーモデルの冨永愛さんがご出演されました。
そのなかで、『ねじめびわ茶おひとりさま』
(7包)も映し出されました!農場スタッフ、励みになっています♪
ビタミンも豊富な豚肉は、夏のスタミナづくりに人気ですが、
脂身のしつこさでたくさん食べれない…というお声も
耳にします。そんなときは、『ねじめびわ茶』を煮立てて、
さっとゆがいてみてください。さっぱり味に仕上がります。
鹿児島の焼肉店やステーキハウスで、出汁をびわ茶にするしゃぶしゃぶや
食事中のお茶を『ねじめびわ茶』にしているところもあります。
口内に残るアブラをすっきりさせて、たくさん召し上がっていただきたい
という理由で、使っていただいています。
あとは、お好きな薬味を添えて、めんつゆで、そーめんなどと
ご一緒にどうぞ。
アブラを落としたスープは、野菜やきのこを足して塩こしょうで
味を調えたみたり、みそ汁にしても美味です。
※『ねじめびわ茶』は、アブラ分をすっきりさせる特長があります。
焙煎で化学変化を起こしたポリフェノールのなさる技だと鹿児島大学は考えています。
お世話になっている、「そうしん」こと、鹿児島相互信用金庫のショーウィンドーに
地域の逸品として『ねじめびわ茶』もラインアップ! ご紹介いただきました。
お近くを通るときは、ぜひ、ご高覧ください~。
場所:鹿児島市泉町2-3 期間:8月31日まで
創業20周年を記念して、十津川農場の紹介ムービーをつくってみました。
手つかずの自然が残る場所なので、
観光地としても見どころ、たくさんあります。
1分半のショート版です。
ぜひ、ご覧くださいませ。
動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=7jfS2N105gE
クラウドファンディング「マクアケ」29日までとなっております。
引き続き応援お願いします。
マクアケ↓
https://www.makuake.com/project/biwa-cha/
地元の新聞に、新商品『伝承びわ茶』が掲載されました。ご高覧ください。また、6月29日まで、クラウドファンディング「マクアケ」にも初挑戦中です。皆様の応援、よろしくお願いいたします。
https://www.makuake.com/project/biwa-cha/
本土最南端の町、南大隅町は、手つかずの自然が残る日本でも有数の景勝スポットが点在する町なんです。
その南大隅町の観光協会のホームページで、特産品である『ねじめびわ茶』の姉妹品の新商品『伝承びわ茶』の紹介をしてくださっています。もちろん景勝スポットの写真も楽しめます♪
よかったら、ご覧ください。
20年の節目に、感謝の気持ちを込めて、江戸時代に大流行しました「枇杷葉湯』(びわようとう)を現代風にアレンジし、愉しんでいただこうと『伝承びわ茶』を発売させていただく運びとなりました。従来の『ねじめびわ茶』の量・成分はそのままに、あらたに原料を追加・ブレンドし、美味しく楽しんでいただけますよう配合いたしました。ノンカフェイン・無香料・無着色。ぜひ、和製ハーブブレンドティー『伝承びわ茶』を御愛飲いただきますよう、お願い申し上げます。
〒893-2503
鹿児島県肝属郡南大隅町根占横別府487番地1
TEL:0994-24-5531 FAX:0994-24-5532
0120-26-5531
【受付】9:00〜17:00(土・日・祝休み)
お客様係が丁寧にお答えいたします